ブログを書きました。
1年間無料期間をガチで使ったガチの感想を書きました。ダメな点、理想の使い方、うまい使い方など具体的にご紹介しています。
【人柱レポ】楽天モバイルの1年間の試用期間を終えたガチ感想と取りあえず契約しとけばいい理由を教えます #ひとぅブログ https://hitoxu.com/027166
ブログを書きました。
4月1日についに総額表示が始まりました。シンプルな表示にしたらいいのに。とつくづく思います。
【分かりやすい】消費税「総額表示」が義務付け、企業の姿勢がよく分かる #ひとぅブログ https://hitoxu.com/027164
大阪ではいよいよ月曜日からまん延防止等重点措置が適用されます。
大阪府のうち大阪市だけに適用され飲食店の営業を20時までに制限されます。
飲食店だけに狙い撃ちするのではなくて我々国民の行動に制限を書けるほうがいいのでは?と思います。
レジ袋有料化などしょうもないことには熱心なのになぜ過料を適用しないのか?と思います。
マスクなど外出時は飛沫対策をすること、4人以上の会食禁止、大声を上げるなど飛沫の恐れがある行動の禁止、20時以降の2名以上の外出での飲食禁止。
禁止すれば1回に着き○○円の懲役または罰金。
これだけでもずいぶん違うと思います。
この1年間、不自由な生活を送ってきてこの程度なら我慢できるし有限であれば我慢できる制限だと私なら思います。国民みんなで協力が必要と高らかに言うのならば痛みも必要ですよね。
なぜこういった具体的な意見や議論が出てこないのか?不思議でなりません。
ワクチンの接種が遅いだとかオリンピックの開催がどうとか。そういったものは二の次ではないでしょう。
ブログを書きました。
絶対楽しいよ!と説得するも失敗。使用頻度が低くて邪魔になると猛反発。説得する決定打が欲しいです。
【欲しい】綿菓子メーカーを欲しいけれども家族からの反対を受けて断念 #ひとぅブログ https://hitoxu.com/027162
ブログを書きました。
エックスサーバーさん、積極的な設備投資を続けていますね~。これからもお世話になります!!
【増量】Xserver、全プランで転送量を1.5倍に、2か月間で3倍もの増強を実現 #ひとぅブログ https://hitoxu.com/027160
新しい物好きで飽き性な羊さんです。大阪に住む40代の普通のサラリーマン。
2017年4月にマストドンと出会い、 mstdn.jp に登録しました。その後の mstdn.jp の不安定さに不安を覚え、2019年11月に一度目、2020年9月に二度目のおひとりさまインスタンスに引っ越しました。
主なSNSの活動の場は、TwitterとMastodonです。
ブログも書いています!このアカウントでは記事投稿のお知らせもします。
親指シフト、iPhone、Android、Windows、マグニフィカ、珈琲好きです。よろしくお願いします!