新しくなるのですか!
うん、今のほうがスタイリッシュだと思いますが力強さを表現したかったようですね。
ミクシィがロゴ刷新 - Engadget 日本版 - https://japanese.engadget.com/mixi-logo-231017778.html
素晴らしいです!
マイニンテンドーストア、Nintendo Switch(有機ELモデル)の通常販売を開始 - GAME Watch - https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1378874.html
【朗報】今年の3連休は9回 「飛び石」を有給消化したらGWに10連休も(増澤陸) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/rickmasuzawa/20220104-00274554
増澤陸|チーフ図解オフィサー
1/4(火) 7:03
2022年(令和4年)も始まり、今年の休暇の予定を決めようとされている方も多いのではないでしょうか? 2022年の祝日について、調べてみました。
振り返ると、ここ数年は祝日が目まぐるしく変化しました。令和元年である2019年には天皇の即位に伴う祝日と振替休日が発生することで過去最大の祝日・休日回数となり、2020年と2021年は、東京オリンピック・パラリンピック大会に伴う祝日の移動がありました。それに対して、2022年は今年限りの例外規定や振替休日もなく非常にシンプルな形になっています…
これは楽しみ。
「バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅」第10弾は1/3放送。藤原紀香が登場! | タビリス - https://tabiris.com/archives/busrail20220103/
今回の紅白は昨年の有事の中行われた紅白と違い、ただただこぢんまり感しか無かったように感じました。
司会は紅組白組と別れてないし若者シフトの番組作りも空回り感が強かったですね。
紅白歌合戦 “合格点”の平均視聴率40%届かなかった3つの理由(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/f50ec56e889e453a9e2430867291c7ece2a5b314
年始早々SNSの意見を大げさに取り上げるマスコミ。テレビは気軽に見たらいいし嫌なら見なきゃいい。法に触れなきゃいいんじゃないの?と思いますけどねぇ。
元日恒例「芸能人格付けチェック」の土下座シーンにネットでは賛否の声(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf26faa54b8269809b84be36ddf2d8e46b9ba40c
社名変更は大きな覚悟が必要ですよね。
【2022年】パナソニックだけではない、今年もこんなにあるよ 上場企業の社名変更 - M&A Online - M&Aをもっと身近に。 - https://maonline.jp/articles/company_name_change2022
楽しみすぎるニュース!
「うる星やつら」新規アニメ化 ファン大歓迎も「あのハチャメチャさは今できるのか?」 - ITmedia NEWS - https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2201/01/news022.html
新しい物好きで飽き性な羊さんです。大阪に住む40代の普通のサラリーマン。
2017年4月にマストドンと出会い、 mstdn.jp に登録しました。その後の mstdn.jp の不安定さに不安を覚え、2019年11月に一度目、2020年9月に二度目のおひとりさまインスタンスに引っ越しました。
主なSNSの活動の場は、TwitterとMastodonです。
ブログも書いています!このアカウントでは記事投稿のお知らせもします。
親指シフト、iPhone、Android、Windows、マグニフィカ、珈琲好きです。よろしくお願いします!